「テラスハウス東京 2019-2020」に出演中の”社長”こと新野俊幸さんは、その名の通り退職代行会社EXITの社長を務めています。
テラスハウスでは意中のゆめちゃんにグイグイ迫り、その行動がキモすぎると話題にも。
今回はそんなテラハ社長・新野俊幸さんの経営する会社や気になる年収、大学などこれまでの経歴をまとめました。
Contents
テラハ社長・新野俊幸のプロフィール
- 名前:新野俊幸
- ニックネーム:社長
- 生年月日:1989年10月21日
- 年齢:30歳(2020年4月現在)
- 出身:神奈川県鎌倉市
- 職業:退職代行会社「EXIT」 代表取締役社長
- 趣味:海外ドラマ鑑賞
『テラスハウスTOKYO 2019-2020』に出演中の社長こと新野俊幸さん。
退職代行会社を経営していますが、新卒で入社した会社を退職したり、ニートを経験したりなど、社長になるまで様々な経験を積んでいます。
今回は、そんな社長の職業や経歴について詳しく調べてみました。
テラハ社長の大学は青山学院大学
2008年に私立伊豆開成高等学校(男子校)を卒業し、
青山学院大学文学部英米文学科に入学しました。
海外旅行にもよく行かれるようで、日常英会話は出来るみたいです。
テラハには英語を話すビビや快もいるので、英語を話すシーンに期待できますね。
View this post on Instagram#🇹🇭thailand 🐘🐘🐘 ・ミシュランパッタイ神 ・タイ国王結婚式に参加 ・プーパッポンカリーうめえ ・象かわいいよ象 ・バギーで爆走 ・フォーハンドマッサージ激痛 ・ゲイ旅 ・ゲイではない
テラハ社長・新野俊幸の経歴は?
テラハ社長はSNSで自身の経歴について、次のように述べていました。
2008年 私立伊豆開成高等学校に卒業
2012年 青山学院大学文学部英米文学科に卒業
2012年 ソフトバンク株式会社に入社
2013年 退職
2014年 株式会社リクルートテクノロジーズに入社
2015年 退職
2016年 株式会社サイバー・バズに入社
2017年 退職
2018年 EXIT株式会社を設立
3回の退職を経験しており、1年毎に職業が変わっているテラハ社長。
その間に、ニートやフリーターなども経験したそうです。
経歴①ソフトバンク株式会社に就職
青山学院大学を卒業後、新卒でソフトバンクに就職しました。
しかし、上司から毎日怒鳴られる様なパワハラ行為があり1年で退職を決意しました。
テラスハウスに出てるExitの社長が昔勤めてたソフトバンクでパワハラされてたと告白しててわらったw#テラスハウス #ソフトバンク #退職代行
— さおり (@4tkyKNaWrUcJR7z) February 25, 2020
また、『仕事がつまらなかった為、1年で退職した。』ともインタビュー記事で答えています。
大手会社を1年で退職するという決断力から、もともと社長になる素質があったのでしょうね。
経歴②株式会社リクルートテクノロジーズに就職
ニート、フリーター、公務員試験落ちを経て株式会社リクルートテクノロジーズに入社しました。
IT・ネットマーケティング領域の専門力・イノベーション力でリクルートグループのビジネスを進化させること ―――これが私たちの「事業」です。
「次世代技術のR&D・新規ソリューションの開拓」「ビジネスへの実装」といったテーマに取り組んでいます。
引用:株式会社リクルートテクノロジーズ
簡単にいうと、『リクルートグループ内のシステム会社』ですね。
エンジニアとして入社しましたが、上司と衝突を繰り返し1年で退職。
インタビュー記事でも、次のように述べていました。
『絶対に怒らないと言われていた先輩を怒らせて、深夜の会議室で「殺すぞ」と真顔で言われた事があります』
温厚な先輩を怒らせたというテラハ社長。一体何をしたのか気になりますね…。
経歴③株式会社サイバービズに就職
リクルート退職後は、パリピとなって少し遊んでいたテラハ社長。
『Ultra Japan』などのフェスに参戦したり等、パリピを堪能した後に『株式会社サイバーバズ』に入社します。
サイバーバズとは、主にソーシャルメディアを使用して、インフルエンサーによる商品やサービスのPRを提案する会社です。
ここでは、仕事も任されたり社内環境も良好だったらしく、退職する事に対して葛藤があったようです。
しかし、自分のやりたい事を優先する事に決め、退職を決意しました。
そして、遂に会社を立ち上げることになりました。
テラハ社長・新野俊幸の会社は退職代行!
3つの会社で転職・退職を繰り返した社長は、日本独特の『辞める=悪』という空気に疑問を感じ、
退職代行を主な事業内容とするEXIT株式会社を、小学校の同級生でもある岡崎雄一郎さんと立ち上げました。
最初は事業が中々上手くいかなかったみたいですが、社長のあるツイートがバズり、一気に注目が集まりました。
退職理由は嘘が多い。親の介護、実家を継ぐなど、誰からも反対されない為に架空の設定を作り上げるので、会社側は本当の理由がわからない。その点、退職代行をやっていると「上司の◯◯さんが高圧的で、、」など本当の退職理由を聞き出せる。これを会社側に伝えると人事から感謝されることがよくある。
— 新野・ビンスイ・俊幸|Shacho (@getdrunkeasily) August 1, 2019
こちらのツイートは現在、お気に入りが3.4万、リツイートが1.4万件と拡散されています。
Twitterで人気になり事業が波に乗ったという、かなりイマドキな会社です。
テラハ社長の会社・EXIT株式会社とは?
●EXIT株式会社
住所:〒150-0044
東京都渋谷区円山町5-4 道玄坂ビル5F
社員数:10名(アルバイト含む)
事業内容:退職サポート業務・メディア運営
事業内容は、上記内容に含め転職サポートも行っています。
社員数は10名と少人数ですが、毎月300人以上の退職代行を成功させている為、今後どんどん大きくなっていくでしょう。
また沢山のメディアから注目されており、『NHK クローズアップ現代+』、『ヤフーニュース』や『朝日新聞DIGITAL』等で多くの場で活躍しています。
テラハ社長・新野俊幸の年収がすごい!
テラハ社長の年収は、一般の社長が貰えるくらいの年収と『type』のインタビューで答えてました。
一般的な経営者の年収くらい。生活に困らず普通の暮らしができる程度。
人材紹介業者と提携し、退職した依頼者の転職支援も行っており、転職先が決まった場合の仲介料も収益源となる。「仕事を始めた頃はサイゼリヤでご飯を食べていましたけど、今はアウトバックステーキハウスになりました」
引用:キャリア転職サイトtype
一般的な中小企業の社長の年収は、平均年収1500万円です。
なので、テラハ社長は最低でも年収1500万円はあるという事になりますね!
テラスハウスに出てから更に会社の知名度も上がっているので、まだまだこれから伸びるでしょうね。
テラハ社長・新野俊幸の入居理由・恋愛観は?
テラハ社長は、何故テラスハウスに入居したのか、社長の恋愛観等を『新住人インタビュー』で語っていたので、まとめて紹介します!
テラハ社長・新野俊幸の入居理由は?
入居理由については、上記の動画でこう述べています。
『自分がやっている事業のサービスを多くの人に知ってもらいたい。』
『自分のように、会社辞めたいんだけど辞められずに苦しんでる人に退職代行という選択肢を知ってもらいたい。』
『命を絶ってしまう様な人もいるような一つの問題なので、そこの解決に繋がっていけたらいいな、というのが一番大きな理由。』
『あとはシンプルに良い出会いがあればいいなって思います。』
テラハ社長自身が経験したから分かる苦しみを解決する為に、テラスハウス出演を決めたのでしょうね。
『テラスハウス』は世界中何処でも見れるコンテンツなので、会社の知名度はグッと上がるでしょう。
テラハ社長・新野俊幸の恋愛観は?
恋愛観についても、動画でこう述べていました。
『昔、男子校で女の子と全く喋れなかったので、そこからの反動で今は気になったらもうガンガンいきますね。』
『結構ストレートに気持ち伝える事が多いかもしれない。』
『極端な話、一回目のデートで告っちゃうみたいな事もありますね』
昔の反動で今はかなりの肉食系男子みたいですね。
しかしグイグイいきすぎてて、キモイ…という世間からの声もあげられています。
テラハの社長、グイグイいくのはいいけどしおん君のこと考えて行動できていない時点で「人のこと考えられない俺様タイプ」とみた。絶対に付き合いたくなーい。#テラハ
— るこたむ (@rukotamu_cha) March 3, 2020
今週のテラハ
社長のグイグイ気持ち悪い😇夢も何ではっきり断らんの。
カイくんかっこいいけど、お金なさすぎると恋愛対象じゃなくなるのもわかるなぁ。テラハ出演でお給料貰ってるんだろーし、お茶代とかだけでも出せば良かったね。
花とうまくいきそうだったのに残念。— Sawa (@sa_watter) March 23, 2020
社長の行動に、世間が注目しているのが分かりますね。
テラハ社長・新野俊幸の会社や経歴、大学まとめ
今回はテラハ社長の会社や年収、経歴などをまとめてみました。
やはり経営者なだけあって、テラハを使って宣伝するという事は頭が良いのでしょうね。
現在色んな意味で注目が集まっているテラハ社長ですが、今後どういった活躍をされるのか気になります!