水曜日のダウンタウンでドッキリにかけられたオードリー春日。
そのドッキリの最中に披露された謎の春日語が面白すぎる!と話題になっています。
今回は春日語を一覧にまとめ、意味も解説しています。
Contents
春日語が面白すぎる!意味や翻訳一覧!
春日語①オブです
意味:よろしく、どうも
「オブです!オブです!」で「よろしく!」や「どうも!」の意味のようです。
春日語②HEY!たくちゃん
意味:お疲れ様
「HEY!たくちゃん」「HEYHEYHEY!」などでお疲れ様を意味するようです。
春日語③降臨
意味:到着
「もう降臨しているので」で「もう到着しています」と使えるようです。
春日語④イピス
意味:こんにちは
イピス!で挨拶代わりにこんにちは、と言う意味のようです。
春日語⑤どち男か男?
意味:今どこですか?
今どこにいる?と場所を尋ねる時に使う言葉のようです。
春日語⑥ごんす・ごんすなTV・TV
意味:どうもどうも、OK、よろしくなど
「ごんすごんす!」で「どうもどうも!」と挨拶代わりにも使えるようです。
春日語⑦充がなし男
意味:充電がない
携帯の充電がなくなった時に使えるようです。
「充がなし男なんで〜・・」
春日語⑧なるT
意味:なるほど
「なるT、なるT」で「なるほど、なるほど」になります。
春日語⑨Gルド
意味:ゴールドジム
「Gルド終わって〜」で「ゴールドジム終わって」の意味です。
ジムの名前の略語のようです。
春日語を使ってみよう!実践編
ここでは実際に春日語を使って会話している様子をみてみましょう。
いい歳して厳しめのノリのお2人
カスミンファンでも中々ムズい春日語
#水曜日のダウンタウン #春日俊彰 #サトミツ pic.twitter.com/1bqZtOAhFw— リトルシンチャン (@littleohisama15) January 29, 2020
実際に春日語を使うとなると、お互いちゃんと意味がわかっていなければ全く会話が成立しません・・笑
春日さんと、どきどきキャンプの佐藤さんは見事に春日語を使いこなして会話されているようです。
このレベルに到達するにはかなりの訓練が必要のようです。
春日語が意味不明だけど面白いと話題に
今回水曜日のダウンタウンでドッキリにかけられ、謎の春日語を披露してしまった春日。
ダウンタウンの2人に春日語がバレるのが恐ろしいと話していましたが、相方の若林さんは、春日語はヘドがでるくらい嫌いだそうです。笑
使いこなせたらすごいですが、全く知らない方には高確率で伝わらないと思いますw