現在放送中のドラマ「グランメゾン東京」
ミシュラン三つ星獲得を目指すシェフ達の物語ですが、ドラマ内で出てくる料理がどれも美味しそうですよね。
グランメゾン東京の料理監修はレストラン「カンテサンス」と「INUA」が行っていることが判明しました。
グランメゾン東京の料理は実際に食べることは出来るのでしょうか?
詳しく紹介していきます。
グランメゾン東京の料理がどれも美味しそう!
まずは今まで出てきた数々の料理を紹介しています。
1番最初に出てきた物語のカギとなった料理「手長海老のエチュベ」
日本の食材を使って素材の味を活かした「ナスのプレッセ」
猟師とのエピソードが生まれたジビエ料理「鹿肉のロティとコンソメ」
尾花と祥平の絆の料理「雲丹のグラティネ」
こちらはgakuのメインディッシュ「ラムショルダーの蒸し煮」
数々の至高の一品が登場していましたが、どれも本当に美味しそうで・・一度は食べてみたいですよね!
グランメゾン東京の料理監修は「カンテサンス」
レストラン「グランメゾン東京」の料理やレシピを監修しているのは「カンテサンス」の岸田周三シェフです。
パリ16区の「アストランス」で修行された後、2006年に東京で「カンテサンス」をOPEN。
「ミシュランガイド東京 2008」で三ツ星を獲得し、その後3年連続三ツ星を獲得しています。
メニューは季節の食材を使用したおまかせコースのみとなっているので、グランメゾン東京で考案されたレシピがあるかは不明です。
ただ、第6話で登場した「鰆のロースト 水晶文旦のソース」は現在お店で提供されていたという口コミがあったので、全く同じとは言えませんが似た料理は味わえるのではないでしょうか✨
第6話#グランメゾン東京 の今回の料理。
数日前、カンテサンスでいただきました。
鰆のロースト 水晶文旦のソースと、
牛の胃袋のグリル。
公式サイトには番組オリジナルとされていますが、いまほぼ同じ料理をカンテサンスで出しています。記憶に新しいので食べた人間の立場から補足を。→ pic.twitter.com/BpQDOW7q2Y— うずら🐈モダスパ+plusの中の人 (@caille2006) November 24, 2019
人気店の為、お店は数カ月先まで予約が一杯のようです・・!
- 店名:カンテサンス
- 住所:東京都品川区北品川6-7-29 ガーデンシティ品川御殿山1F
- 公式HP:http://www.quintessence.jp/
gakuの料理監修は「INUA」
レストラン「gaku」の料理やレシピを監修しているのは「INUA」のトーマス・フレベルシェフです。
gakuの料理は、豊富な食材と科学的で斬新な調理法が特徴的ですよね。
「INUA」は「世界のベストレストラン50」で第1位に4度輝いた「noma(ノーマ)」で活躍したシェフ、トーマス・フレベル氏がヘッドシェフを務めています。
なんとお店がオープンしたのは2018年6月。
そのわずか半年後に「食べログアワード2019」でBRONZE賞を獲得しており、今注目が集まっているレストランです。
gakuで提供している料理も、ほとんどがドラマ用のオリジナル料理だそうです。
ですが料理にはINUAのエッセンスがつまっているので、INUAに行けばgakuの料理が楽しめるのではないでしょうか✨
こちらはINUAのInstagramですが、gakuで提供していた料理と似たものがいくつかありました。
gakuの丹後学と、INUAのスタッフさんとの一枚もありました✨
- 店名:INUA
- 住所:東京都千代田区富士見2-13-12
- 公式HP:https://inua.jp/
グランメゾン東京に出てくる料理は「カンテサンス」と「INUA」で楽しむことが出来そうですね!
今後もドラマ内でどんな料理が出てくるのか、とても楽しみです。
以上、ここまで読んで頂きありがとうございました。